アルミニウムには、純度99.0%以上の純アルミニウムだけでなく、他の合金元素をプラスしたアルミニウム合金と様々な種類があるのだけれど、最終的にアルミニウムで何を作りたいかで、どの素材を使うのかが決まります。さらに、アルミニウム合金では展伸材と鋳物材とに分類され、熱処理できない種類もあるなど、すべてのアルミニウムが熱処理できるわけではないんですよ。
アルミニウム合金には様々な種類があり、何を作るかで使う種類が異なります。トップページでは、目的にピッタリなアルミの熱処理会社を紹介していまから、そちらもご覧になってくださいね。
アルミニウムまたはアルミニウム合金には、その特徴から展伸材と鋳物材と分けられます。
展伸材は1000系(純Al)、2000系(Al-Cu-Mg)、3000系(Al-Mn、Al-Mn-Mg)、5000系(Al-Mg)、6000系(Al-Mg-Si)、7000系(Al-Zn-Mg、Al-Zn-Mg-Cu)、8000系(Al-Fe)に分類分けされており、最初の数字が合金系で最後の2桁でさらに分類されます。
鋳物材はAC2A(Al-Cu-Si)、AC3A(Al-Si)、AC4A(Al-Si-Mg)、AC4CH(Al-Si-Mg)、AC7A(Al-Mg)、AC8A(Al-Si-Cu-Ni-Mg)とあり、これはJIS(日本産業規格)の規定によるものです。
合金番号 | 合金系 | 主な用途 |
---|---|---|
1000系 | 純Al系 | 装飾品、ネームプレート、印刷板、各種容器、照明器具 |
2000系※ | Al-Cu-Mg系 | 航空機用材、各種構造材、航空宇宙機器、機械部品 |
3000系 | Al-Mn-(Mg)系 | 一般用器物、建築用材、飲食缶、電球口金、各種容器 |
5000系 | Al-Mg系 | 建築外装、車両用材、船舶用材、自動車用ホイール |
6000系※ | Al-Mg-Si系 | 船舶用材、車両用材、クレーン、建築用材、陸上構造物 |
7000系※ | Al-Zn-Mg-(Cu)系 | 航空機用材、車両用材、陸上構造物、スポーツ用品 |
8000系 | Al-Fe系 | アルミニウムはく地、装飾用、電気通信用、包装用 |
※熱処理によって高強度が得られるもの
種類の記号 | 合金系 | 特徴・用途 |
---|---|---|
AC2A | Al-Cu-Si 系 | 鋳造性が優れており引張強さは高いが、伸びが小さい。マニホールド、ポンプボディ、シリンダーヘッド、自動車用足回り部品など |
AC3A | Al-Si 系 | シルミンと呼ばれ、12~14%Si(共晶)合金で、鋳造性が優れているが、 耐力が低い。用途は薄肉品に限られており、ケース類、カバー類など |
AC4A | Al-Si-Mg 系 | 改良型シルミンと呼ばれ、Mgの添加によって、強度を向上させたもの。ブレーキドラム、ギヤボックス、船舶・車両用エンジン部品など |
AC4CH | 不純物を極力抑えた高純度合金。自動用ホイールに多用 | |
AC7A | Al-Mg 系 | 鋳造性は良くないが、耐食性や靭性が優れている。航空機や船舶部品、架線金具など |
AC8A | Al-Si-Cu-Ni-Mg系 | 金型鋳造によって作られており、強度および耐熱性が優れ、熱膨張係数が小さい。自動車用ピストン、プーリー、軸受など |
アルミには純アルミニウムから他の合金元素をプラスした合金とあり、合金は何を合わせたかで特徴が異なり、その種類や用途も様々です。ここでは、2000系・5000系・6000系・7000系の熱処理についてご紹介しています。
2000系のアルミニウム合金は鉄鋼材料にも匹敵するといわれる強度を誇っており、Al-Cu-Mg系の合金です。焼きなましのほかにもT6処理で強度を増すことが可能であり、シャフトやネジ部品・光学部品、航空機部品・油圧部品などの用途に用いられてます。一方で耐食性・溶接性は他のアルミニウム合金に劣るという弱みも併せ持っており、取り扱いには注意する必要があります。接合はリベットやボルト接合・抵抗スポット溶接が適しているとされています。
アルミニウム合金の中でも、主にマグネシウムを中心に添加した合金です。マグネシウム量が多いほど強度が高くなりますが、一定以上の量を超えた利用は応力腐食割れを起こりやすくするので注意が必要です。5000系には、マグネシウムの他、クロムやマンガンなどを含むものもあります。ここでは、5000系について、その特徴や用途などをご紹介しています。
6000系は、マグネシウムの他、シリコン、クロム、銅を添加したAl-Mg-Si系のアルミニウム合金です。5000系と同じくポピュラーな素材で、熱処理型合金に分類されています。強度も高く加工しやすく、船舶車両用材や建築用材、陸上構造物などで用いられています。また、溶接に弱いといった特徴から機械的な接合にも用いられます。ここでは、6000系について、その特徴や用途などをご紹介しています。
7000系は、亜鉛とマグネシウムを添加したAl-Zn-Mg系と、それに胴を加えたAl-Zn-Mg-Cu系に大別できます。7000系は強度の高さでは他には負けず、特に日本が開発した超々ジュラルミンは有名です。航空機の部品やスポーツ用品、レーシングカーなど強固で知られている製品に使われています。ここでは、7000系について、その特徴や用途などをご紹介しています。
2023年3月16日時点、Googleで「アルミ熱処理会社」と検索し、全14ページ目までに公式HPが表示されている41社からアルミ熱処理に対応している会社を32社選定。そのうち、それぞれの目的に適した3社をご紹介します。
緊急の熱処理なら…
24h受付・T5即日対応可能
大型アルミの熱処理なら…
大量の熱処理なら…
※選定条件
2023年3月16日時点、Googleで「アルミ熱処理会社」と検索し、14P目までに公式HPが表示されており、HP上でアルミ熱処理に対応していることがわかる41社から32社を選定。そのうち、以下の理由から3社を選定しました。
アルミエース:T5は当日、T6は翌日対応が可能で、今回調べた企業のうち最も対応スピードが速い
光陽産業:保有している大型炉のサイズが3000W×2300H×6000Lと、今回調べた企業のうち最もサイズが大きい
南信熱錬工業:工場内にある炉の数が50基と、今回調べた企業のうち最も炉の数が多い