イラストで学ぶ
アルミ熱処理の世界

イラストで学ぶアルミ熱処理の世界 » アルミの熱処理に対応する会社一覧 » 旭熱研(埼玉県)

旭熱研(埼玉県)

旭熱研公式HPキャプチャ
引用元HP:旭熱研公式HP(https://asahi-nekken.co.jp/)

アルミン

このページでは、アルミ熱処理で実績豊富な埼玉県の旭熱研を紹介します。アルミ熱処理や設備の特徴、対応できるアルミ熱処理の情報をまとめたので、見てくださいね。

自社の目的に合った熱処理会社を探したいなら、以下のボタンから情報をチェック!僕、「アルミン」が熱処理の仕組みやよく聞く用語についてもわかりやすく解説しているので、一緒にチェックしましょう。

アルミ熱処理会社を
目的別に探す

目次
目次

旭熱研が行う
アルミ熱処理の特徴

非鉄金属やアルミ合金鋳物の熱処理加工は、製品のクオリティに大きな影響を与える重要な工程です。

旭熱研では、アルミ合金鋳物・非鉄金属の 熱処理加工・矯正補正等に対応。焼き入れ・焼き戻しを主な業務として行っています。

中でも、独自技術を用いたアルミ合成鋳物の矯正が得意。熱処理で強固に安定させたアルミを矯正することで、より精度と強度の高い製品に仕上げています。

対応スピード 記載なし
本社所在地 埼玉県川口市南鳩ヶ谷3-21-22
都道府県外の対応 記載なし

旭熱研の設備の特徴

アルミ合金鋳物を効率良く熱することで、高精度の熱処理加工が行える循環式丸型電気炉や、大型のアルミ合金鋳物の熱処理加工が可能な循環式角型電気炉を保有。120〜550℃の処理で、サイズや用途の異なるさまざまなニーズに対応しています。

他にも、電気炉など各種設備を集中管理・制御・監視する高度管理制御盤、循環式の冷却用水槽、クレーン、フォークリフト、クーリングタワー、各種検査機(ブリネル硬度計、ブリネルバウマン硬度計、ロックウェル)など、多様な設備を整えています。

炉の数 9基
大型炉の所有
小ロット対応 ×

旭熱研が対応できる
アルミ熱処理

など

アルミン

旭熱研の会社としての魅力

1966年に創業、東京都大田区に工場を設立した旭熱研。1972年に現在の地(川口市南鳩ヶ谷)に工場移転以降、50年以上にわたってアルミ合金鋳物の熱処理加工・矯正・補正を手がけています。

時代と共に取り扱う製品が大型化している中で、小さな製品にも柔軟に対応。金属熱処理のプロとして長年培ってきた技術と、さまざまな熱処理に対応できる設備を活かし、品質・納期・コストを遵守し、お客様に信頼される企業を目指しています。

旭熱研の基本情報

会社名 旭熱研株式会社
所在地 埼玉県川口市南鳩ヶ谷3-21-22
営業時間 記載なし(受付時間は平日 10:00〜17:00)
電話番号 048-282-5693
公式HP https://asahi-nekken.co.jp/

アルミ熱処理に対応する
そのほかの会社はこちら

目的別に探す
アルミ熱処理会社3選

2023年3月16日時点、Googleで「アルミ熱処理会社」と検索し、全14ページ目までに公式HPが表示されている41社からアルミ熱処理に対応している会社を32社選定。そのうち、それぞれの目的に適した3社をご紹介します。

緊急の熱処理なら…

24h受付・T5即日対応可能

アルミエース

アルミエース

引用元:アルミエース公式HPキャプチャ
(https://www.al-ace.co.jp/)

小ロット対応

ボールペン1本からでも対応可能
本社所在地
群馬県
都道府県外の対応
トラック便や宅配便などで
対応可能

大型アルミの熱処理なら…

40tまで入る大型炉あり

光陽産業

光陽産業

引用元:光陽産業公式HP
(http://www.koyosangyo.com/index.html)

小ロット対応

多品種小ロット・単発部品に対応
本社所在地
岡山県
都道府県外の対応
-

大量の熱処理なら…

用途が異なる50基を用意

南信熱錬工業

南信熱錬工業

引用元:南信熱錬工業
(https://nannetsu.com/)

小ロット対応

(条件は特に記載なし)
本社所在地
長野県
都道府県外の対応
-

※選定条件
2023年3月16日時点、Googleで「アルミ熱処理会社」と検索し、14P目までに公式HPが表示されており、HP上でアルミ熱処理に対応していることがわかる41社から32社を選定。そのうち、以下の理由から3社を選定しました。
アルミエース:T5は当日、T6は翌日対応が可能で、今回調べた企業のうち最も対応スピードが速い
光陽産業:保有している大型炉のサイズが3000W×2300H×6000Lと、今回調べた企業のうち最もサイズが大きい
南信熱錬工業:工場内にある炉の数が50基と、今回調べた企業のうち最も炉の数が多い